こんにちは、なおじです。
2025年10月10日、NHK連続テレビ小説「ばけばけ」第10話にシャーロット・ケイト・フォックスが登場。
イライザ・ベルズランド役での5年ぶりの芝居復帰に、SNSでは称賛の嵐が吹き荒れてますね。
この記事では、イライザ役の評価と視聴者が絶賛する理由を詳しく見ていきま~す。

イライザ・ベルズランドという役柄
パーフェクトウーマンという設定
イライザ・ベルズランドは、アメリカで活躍する女性新聞記者。
聡明で行動力抜群、世界を飛び回る「パーフェクトウーマン」。
完璧すぎて逆に友達できなさそう…いや、それは言いすぎか。
ヒロイン松野トキ(髙石あかり)の夫となるレフカダ・ヘブン(トミー・バストウ)の同僚。
ヘブンが憧れを抱く存在であり、「日本へ行ってみてはどうか」と助言し、トキとヘブンが出会うきっかけをつくる重要人物。
項目 | 詳細 |
---|---|
役名 | イライザ・ベルズランド |
職業 | アメリカの新聞記者 |
性格 | 聡明・行動力抜群・自立した強い女性 |
モデル | エリザベス・ビスランド(実在のジャーナリスト) |
重要な役割 | ヘブンに日本行きを勧める |
実在のアメリカ人ジャーナリスト、エリザベス・ビスランドがモデル。
世界一周競争で有名になった女性記者です。
実在の人物を元にしているから、リアリティがあるんですねぇー。
シャーロット・ケイト・フォックスのイライザ役評価
本人が語る役への深い理解
シャーロット本人は、イライザ役についてこう語ります。

「すごく努力できる人だという印象が一番強い。特に環境に恵まれていたわけではなくて、自らの努力で仕事をつかみ、今の立場を得たような人。頭が良くて、知的だし、自立している強い女性だと思う」
努力で這い上がったキャリアウーマン。
これ、シャーロット自身のキャリアと重なりますよね。
日本語ゼロから「マッサン」のヒロインを演じた彼女だからこそ、説得力があります。
また「これまであまり演じたことがなかったような役なので、すごくワクワクしました」とも語っており、新たな挑戦への意欲を示しています。
過去のエリー役とは全く違うタイプ。
演技の幅を広げるチャンスと捉えているよう。
視聴者からの反応「エリーが帰ってきた」
10月10日の初登場シーンは短いものでした。
でも、SNS上では大きな反響。
「シャロちゃん!」「おかえりシャロちゃん!」「マッサンのエリーが帰ってきた!」「相変わらずきれい」「久々のBKは懐かしい」といった声が続々。
主な視聴者の声(X・旧Twitterより):
- 「シャロちゃん出てきた瞬間泣いた」
- 「11年前のエリーが脳裏に」
- 「マッサンの時より美しくなってる」
- 「3児の母の貫禄と美貌の両立」
特に「マッサン」でヒロインを演じた経験を持つシャーロットの朝ドラ復帰は、多くのファンにとって感動的な瞬間。
かく言うなおじもその一人ですよ。


母になって深みを増した演技
今回の出演について、シャーロットはこう明かしています。



「5年ぶりにお芝居をすることになります。その間に出産をして母になったことで、私自身が変化している部分もあると思います。それが、お芝居の中でも生かせるのではないか」
3児の母という経験が演技に新たな深み。
子育ては最高の演技レッスンだったわけです。
特にイライザのような知的で自立した女性像を演じるにあたって、人生経験が大きなプラスになっていますね、これは。
なぜ視聴者は絶賛するのか
理由①:マッサンでの圧倒的な実績
シャーロットは2014年の朝ドラ「マッサン」でヒロイン・亀山エリーを演じました。
朝ドラ史上初の外国人ヒロインとして大きな話題に。
日本語も話せない状態から挑戦し、卓越した演技力とコメディーセンスで視聴者を魅了。
朝ドラ経験者、しかも主役だった人。
この安心感、半端ないです。
「マッサン」の印象があまりに強烈だったため、今回の復帰に期待が高まったのも当然。
実績が期待を裏切らない安定感は、さすが!
理由②:役への深い理解と共感
イライザという役柄について、シャーロットは深い理解を示していますね。
「努力で仕事をつかんだ自立した女性」という解釈。
役への共感が伝わってきますよね。
本人も「私がイライザを演じることで、視聴者の皆さんを笑顔にしたいです」と語っており、役への愛情がひしひしと。
こういう想いが演技ににじみ出るんでしょうね。
理由③:共演者トミー・バストウとの相性
シャーロットは共演するトミー・バストウについて「本当にすてきなお芝居をされる方」「やはりすばらしい俳優」と絶賛。
良好な関係性が演技にも反映されているよう。
「SHOGUN 将軍」でのトミーの演技を見ていたシャーロット。
実際に共演して、その実力を再確認したそう。
お互いに尊敬し合える関係って、演技にも良い影響を与えますよね。
おむつ替え イライザの手に 説得力
シャーロットが語るBKへの想い
撮影現場について、シャーロットはこう語ります。



「久々のBK(NHK大阪放送局)はエレベーターに乗るだけでも懐かしく、いろいろな思い出がフラッシュバック。マッサンの時に日本に来た頃の記憶がよみがえってきました」
特に印象的なのは、こんなコメント。



「『マッサン』を撮影していた1年間は、女優としてもすごく成長できた1年だったし、一人の人間としても、その後の人生で母になるための準備期間だったようにも思います」



BKの皆さんには本当に支えていただいた。
今も私の日本の家族だと思っている。
このコメント、じーんときますね。
場所への愛情が、演技への愛情にもつながっているのでしょう。
まとめ:期待を超える演技に注目
シャーロット・ケイト・フォックスのイライザ役は、5年ぶりの復帰作として高い評価を受けています。
マッサンでの圧倒的な実績、母になって深みを増した演技、そして役への深い理解。
これらが視聴者の絶賛につながっているわけですね。
今後の「ばけばけ」での活躍が楽しみですね。
イライザとヘブン、そしてトキとの関係性がどう展開するのか。
目が離せません。
日本の視聴者へ、シャーロットは「ただいま!」と言いました。
私たちも「おかえり!」と返したい。
そんな温かい気持ちになる復帰でしたね。

