こんにちは、なおじです。
朝ドラ「あんぱん」のヒロインを演じた今田美桜さんが、なんと第76回NHK紅白歌合戦の司会に大抜擢されました!
気になる放送日時は、2025年12月31日(水)19時20分から23時45分です。
今回は、今田美桜さんの紅白初司会について、詳しくお伝えしていきますね。

紅白歌合戦の放送日時が決定
第76回NHK紅白歌合戦は、2025年12月31日(水)の大みそかに放送されます。
放送時間は、夜7時20分から夜11時45分までの約4時間半です。
NHK総合テレビ、BSP4K、BS8K、そしてラジオ第1でも同時放送されます。
さらに、NHK ONE(新NHKプラス)での同時配信や見逃し配信も予定されているんです。
スマホやタブレットでも楽しめるのは嬉しいですよね。
今田美桜さんの司会抱負コメント
今田美桜さんは、司会決定について次のようにコメントしています。

「今年度前期の連続テレビ小説『あんぱん』に続いて、放送100年という記念すべき年にこうしてご縁をいただき、大変光栄に思います」
紅白歌合戦は、毎年家族や友人と一緒に見ていたそうです。
アーティストの素晴らしいパフォーマンスから、たくさんの音楽の力をもらっていたとのこと。
「今年は全国の視聴者の皆さんとその時間を楽しめることわくわくしております!」という言葉からは、彼女の喜びが伝わってきますね。
NHKとのご縁は、朝ドラから紅白へと続いています。
共演する司会メンバーは誰?


今田美桜さんと一緒に司会を務めるのは、豪華な3名です。
まず、女優の綾瀬はるかさん。
綾瀬さんは6年ぶり4回目の司会となります。
過去には天然な一面で視聴者を楽しませてくれましたね。
次に、タレントの有吉弘行さん。
有吉さんは3年連続3回目の司会です。
今田さんとは世界陸上で共演したこともあり、息の合ったトークが期待できます。
そして、NHKの鈴木奈穂子アナウンサーも加わります。
4人での司会は、バランスの取れた布陣ですね。
今田美桜さんが司会に選ばれた理由


今田美桜さんが紅白の司会に選ばれたのには、いくつかの理由があります。
まず、2025年前期のNHK連続テレビ小説「あんぱん」でヒロインを演じたこと。
「アンパンマン」の作者やなせたかしさんの妻・小松暢さんをモデルとした役で、多くの視聴者の心をつかみました。
さらに、TBS世界陸上のアンバサダーにも就任。
10月15日には「anan AWARD 2025」の俳優部門も受賞しています。
まさに2025年を象徴する女優として、多方面で活躍されているんです。
授賞式では「今年はかなり挑戦の年」と語り、「ちょっとダークな役も挑戦してみたい」とも話していました。
紅白司会という大舞台も、彼女にとっての新たな挑戦ですね。
ファンの反応とSNSの声
紅白司会の発表を受けて、SNSでは多くの喜びの声が上がっています。
Instagramの公式アカウントには「美桜ちゃんおめでとう!」「今年の顔ですもんね」といったコメントが殺到。
「あんぱん」ファンからは「たまるかー」という劇中の名セリフも飛び出していました。
「年末、あんぱん出演者の大集合に期待しています」という声もあり、共演者の北村匠海さんとの再会を望む声も多いんです。
エックス(旧Twitter)でも、今田美桜さんのトレンド入りが続いています。
ファンの期待の大きさが伝わってきますね。
まとめ


今田美桜さんの紅白歌合戦司会は、2025年12月31日(水)19時20分からです。
朝ドラヒロインから紅白司会へと、2025年を駆け抜けた今田美桜さん。
大みそかの夜は、綾瀬はるかさん、有吉弘行さん、鈴木奈穂子アナとともに、素敵な時間を届けてくれるはずです。
今から大みそかが楽しみですね!
今田美桜さんの活躍に、これからも注目していきましょう。
それでは、また次の記事でお会いしましょう。
なおじでした。